Page Top

上生菓子と二十四節氣〜処暑

こちら和歌山では、処暑に入り赤トンボが、畑の周りを飛び始めたました😊
残暑厳しい中、秋を感じられた瞬間🌾

*二十四節氣

処暑 8月23日〜9月6日
暑さが収ってくるという意味
台風のシーズンが到来🌀

*菓銘 秋茜
練切り製/大納言粒餡

*器 根来塗り丸盆、銀盃
【旦那の父が瑞鳳双光章を賜った記念のお品】

In Japan we have a special calendar.
We call the calendar 24節気(ni•ju•shi•sekki)
In that special calendar we devide one year into 24 seasons (each season has about 15 days).
From August 23 to September 6 this year we call the season 処暑(sho•sho) .
Its meaning is to deal with the heat. The heat subsides in this season.

#和工房いとをかし
#上生菓子
#福田屋
#和菓子
#本和香糖
#自然由来着色
#練切り
#外郎製
#上用製
#きんとん製
#錦玉製
#二十四節氣
#処暑

和工房 いとをかし

和歌山に拠点を移し、身近な景色、草花、季節の移ろいを切り取り身体に優しい素材で上生菓子を作っております。
1年を24等分した季節を表す二十四節氣とを併せてご紹介していきます。
一覧へ戻る

ライター一覧