Page Top

かぼちゃ

今年の夏もまた、過酷な日々だった。

8月の終わりに収穫を終えたかぼちゃには
今年の夏の過酷さがまるごと反映されていたのだった。

7月は
雨、雨、雨…
月の8〜9割くらいの日は雨だった。
日の光が一向にさしてこない不穏な日々。
明日には、来週は、きっと、、
明けない闇はないと思いながらも、
梅雨が本当に長かった。

かぼちゃはツルをぐんぐん伸ばし、葉をたくさん茂らせ、実をたくさんつけていく段階。

日照不足と水分過多で、もやしっ子な野菜が育つ。
そしてその後の日照りに耐えられるのか、、
心配はその通りに…

8月は
反転して晴ればかり。
晴れ、といっても毎日最高気温は35度を超え、ようやく長雨から解放され、ほっとしたのも束の間。
灼熱の日々に身体はもう動かない。

トマトやナス、きゅうりなどの夏野菜たちも水不足で干からびていった。
水遣りすればいいのだが、日々の収穫や作業があり、ヘトヘトの中、そこまでの手は回らない。

かぼちゃは本来ならば、
生い茂らせたツルや葉で光合成し、同時に実に影をつくり出し、葉の影でかぼちゃはすくすくと育つのである。

今年→ツルや葉が日陰育ちの為、急な日照りで枯れていき、かぼちゃを守る為の影が消えていく。かぼちゃが丸出しになり高熱で傷み、日焼けしてしまう。(かぼちゃは色が濃いのでやけやすい)
そして長雨のせいで、かぼちゃ自体の水分量が多く育っているので、貯蔵中に腐ってくる。

通常、かぼちゃは収穫してから半年近く貯蔵できるのに、
今年は収穫後1カ月もしないうちにどんどん腐ってきている。

これまでの労力を考えると、悲しくなってくるのだけど、何とか無駄にしないよう、かぼちゃペーストをせっせと保存。

ペーストはとても簡単!
種と皮を切って小さめに角切りにし、
耐熱皿に入れて蒸すか、レンジでチンして火を通し、マッシャーでつぶしてから、
少し冷ました後、ラップに平たく包み冷凍しておく。
ペーストにしておくと、手軽にプリンが作れるし冬のスープ作りに大活躍です。

しかし我が家では、ペースト作業も追いつかない程、
破棄もたくさん出ている。

他の農家さんのかぼちゃも同じようなので、
今のうちにできるだけたくさん食べて頂くか、調理して保存してもらいたいと願っている。

こんな現状のなないろ畑ですが、
うまく育っているものもちゃんとあるので、精神のバランスもなんとか保てている。
そこが多品目栽培の良さでもある。

来年の夏に向けての課題は山盛りで、
これから半年程かけてまた作戦を練り練りしたいと思います。

#なないろ畑 #かぼちゃ #南瓜 #ロロン #栗ゆたか #pumpkin #organic#organicvegetables #organicfarming #秋の味覚 #秋がきた #かぼちゃを食べよう

なないろ畑

農家 奈良県御所市 金剛山の麓で野菜と米を栽培しています。 おいしい野菜で料理を作りたい。食べてもらいたい、そして食べたい。
農薬、化学肥料を使用しない、無理をしない、身の丈で、できるだけ。畑をもっと身近に。
+ななころと猫たちの日々…
一覧へ戻る

ライター一覧