Page Top

上生菓子と二十四節氣〜芒種〜

先日数年振りに、和歌山県田辺市に有る梅農家さんの青梅収穫へ行って来ました🚙
無農薬、有機栽培の青梅でシロップを作り一年寝かして来年のお菓子に使います♪

二四節氣

*芒種 ぼうしゅ:6月5日〜20日
「芒」とはイネ科植物の穂先にある毛のような部分のことで、稲などの穀物の種をまく時期という意味です。田植えの目安とされ、農家が忙しくなる時期。

*菓銘 青梅 練り切り製、青梅餡

In Japan we have a special calendar.
We call the calendar 24節気(ni•ju•shi•sekki).
In that special calendar we devide one year into 24 seasons (each season has about 15 days).
From june 5 to june 20 this year we call the season 芒種(Boushu) ‘Bou’ means ‘a tip of rice husk’ and ‘shu’ means ‘seed’ .
‘Boush’ is the season of rice planting .

#和工房いとをかし
#青梅
#二十四節氣
#芒種
#上生菓子
#福田屋
#練切り製
#梅餡
#和菓子
#自然由来着色
#本和香糖

和工房 いとをかし

和歌山に拠点を移し、身近な景色、草花、季節の移ろいを切り取り身体に優しい素材で上生菓子を作っております。
1年を24等分した季節を表す二十四節氣とを併せてご紹介していきます。
一覧へ戻る

ライター一覧