Page Top

南部鉄器 鉄瓶の鉄分出てる?:確かめ方

先日、南部鉄器をご利用いただいているお客様から、こんな質問がありました。

「鉄瓶が錆びないのですが、本当に鉄分は出ているのでしょうか?」
確かに、鉄瓶でお湯を沸かした時、お湯の色は透明ですし、よっぽど鼻の良い方ならわかるかもしれませんが、
匂いもほぼ変わらず「本当に鉄瓶でてるの?」と感じるのは当然かもしれません。
鉄瓶自体にもさほど変化がない、丁寧に使っていただいている方なら尚更、気になることかと思います。
率直に結論は以下の通りですが、今回は仕入れ元さんにもいろいろ聞いてみたので、さらに順を追って説明していきたいと思います。

Q:「鉄瓶が錆びないのですが、本当に鉄分は出ているのでしょうか?」
A:鉄分は出ています。

鉄分が出ているの?その確かめ方

鉄瓶で沸かしたお湯が無色透明でも、鉄分を含んでいるか、確かめる方法があります。
鉄瓶のご使用方法などにも記載していますが、
鉄瓶のご使用前の処置(ならしの作業)として紹介している「鉄瓶でお茶を煮出す」方法があります。
布巾またはお茶パックに緑茶のお茶っ葉を入れて、鉄瓶の中に入れてお湯を沸かします。
この時10分から20分お湯を沸かし、お湯が黒っぽくなれば、鉄分が出ている証拠となります。
緑茶の成分『タンニン』が鉄分と反応して、黒っぽくなるそうです。
この作業は、鉄瓶内部に「タンニン鉄」の皮膜を作り、鉄瓶内部を錆から保護しますが、皮膜があるために鉄分補給ができないということもありません。

 

鉄瓶の塗装や表面の仕上げについて

見た目や使い心地を考慮して、デザインによって、塗料や表面の仕上げにはちょっとした違いがあります。
今回お問い合わせいただいた鉄瓶はこちら↓

鉄瓶によっても、使われている塗料などが少しずつ違うようなのですが、
上記の鉄瓶は寸胴型で蓋を開けた時、内側が見やすくなっています。
そのため、他の鉄瓶に比べ、内側も見た目に美しくなるよう、鉄のフライパンなどにも使用されているという「シリコン塗料」が使われています。そのため、見た感じがツルツル綺麗になっています。

こちらの鉄瓶の場合↓


内側は多少、ザラザラと凹凸があるように感じられます。
それは、見た目のための処理工程をしていないことと、鉄瓶を形作る際に、砂が用いられるそうなのですが、
その粒子の細かさが荒いもの/細かいものが使い分けされているからです。 仕入れ元さんに確認して、この両方は自信を持って申し上げます。

「両方の鉄瓶とも鉄分補給できます!!」

あとは、どちらにしよっかな?と、デザインを選んでいただけます!!!

もうちょっとカジュアルに。

ここからは、個人的感想も含みますので、
「私は違うな。」と、読まれて思う方もいると思いますが、個人的な鉄瓶との暮らしをちょっとだけ書きます。
といっても、店主の普通の日常の中で湯を沸かしているだけなのですが・・・笑

いろいろと難しそうでわからない!と疑問に思うことは、どしどし質問していただいたいのですが、それでも、結構シンプルに解決すると思うことがあります。

例えば、今回の「鉄分は出ているの?」というものも、水道水と沸かしたお湯を飲み比べてみればわかります。あ、水が美味しいエリアの方は違うかもしれませんね。大阪の水道水では、単純に味が変わって、ヨシ!って思います。

錆や湯垢もわかりにくいかと思いますが、こちらも「鉄っぽい味」がするか?湯が赤っぽくなってないか?と、自分の五感でチェックするのが一番確実だと思います。
これは、ちょっと鉄味でまずいわ。
と思ったら、お茶っぱを煮てみる。

本当にそれだけのシンプルな道具だと思うんです。

といっても、私は錆の鉄味が本当に苦手なので、ほんのちょっと鉄味した時はかなり念入りにお茶っ葉煮出しました。内部は少し赤茶色になっていますが、今はお湯の味も落ち着いていて、休憩用のコーヒーや紅茶を鉄分補給タイムに鉄瓶を使うだけです。(沸かしたお湯は残ったら、別のピッチャーに入れて後で使ったりもします)

鉄瓶はやっと3年くらいですが、当初に比べやっと使った感が出てきました。
お湯しか沸かしていなくて、なかなか汚れたりもせず、外側なんて、全然触っていません。

個人的意見ですが、ティファールよりもだいぶ長持ちしそうです。笑
ウチにはティファールもありますけどね。
ティファールも湯垢みたいなの付きます。
鉄瓶は、それを掃除しなくて良いのが、メリットかもしれません。
そんな感じで、しっかり長く使えるデザインを選んだら、
あとは気長に、カジュアルに、付き合っていけるアイテムだと、思っています。

 

紹介した鉄瓶の販売はこちらから~
岩手県で製造されている日本製です。
発送可能な在庫数を表示しています。

 

オンラインショップもぜひチェックしてください~!

■さいえオンラインショップ
https://cayest.raku-uru.jp/

 

■さいえ yahooショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cayest/

さいえ

オンラインショップ 「made in japan kitchenware さいえ」の店長です。
日本製の食器、テーブルウェア、雑貨を扱っています。作家もの、工芸品、量産品などいろいろです。
made in japanを通して、日本独特の面白さを見つけていきたいと思っています。
さいえHP https://cayest.net/
KIKOという名前でイラスト制作もしています。
KIKO https://oekakikiko.com/
一覧へ戻る

ライター一覧