Page Top

上生菓子と二十四節氣〜小寒〜

寒さが増していきますどうぞご自愛下さいませ❄️

*二十四節氣
【小寒】しょうかん:1月5日〜19日
池や川の氷も厚みを増し、寒さが厳しくなる頃、この日を「寒の入り」といい、寒さの始まりを意味します。そして、小寒と大寒を合わせたおよそ1か月を「寒中」「寒の内」といい、寒中見舞いを出す時期とされています。

菓銘
*祈り鶴 /練切製 白餡
*えびす鯛 /練切製 粒あん
*福寿草 /練切製 勝間(こつま)南瓜餡

小寒 (shoukan)
In Japan we have a special calendar.
We call the calendar 24節氣(ni•ju•shi•sekki)
In that special calendar we devide one year into 24 seasons (each season has about 15 days).
From january 5 to january 19 this year we call the season 小寒(shou・kan), which means ‘cold but not much severe’ .
In this season it gets colder and colder day by day.

#二十四節氣
#和工房いとをかし
#福田屋
#上生菓子
#本和香糖
#自然由来着色
#外郎製
#練切り製
#上用製
#根來塗り

和工房 いとをかし

和歌山に拠点を移し、身近な景色、草花、季節の移ろいを切り取り身体に優しい素材で上生菓子を作っております。
1年を24等分した季節を表す二十四節氣とを併せてご紹介していきます。
一覧へ戻る

ライター一覧